授業科目選択科目総論 不開講科目と履修計画 現代フランス法とか現代法過程論のように開講されなくなった科目もあります(もちろん、再開される可能性もあります)ので、履修計画を立てる際には要注意です。 余程取りたい科目があるならば、2年生でも教員の許可さえあれば...授業科目
授業科目選択科目各論 少人数授業については、身元特定が怖いので書きません。 2年次では、教員の許可さえ得られれば3年次科目を履修できます。私は2科目申し込んで両方OKしてもらえました。 1年次時点では、サマースクールやゼミ、エグゼクティブ・マネジメント...授業科目
授業科目選択必修科目各論 選択必修科目には、上級商法1・2、法のパースペクティブ・現代法の基本問題の基礎法学系、国際系、租税法等4単位系、民事弁護研究等実務系があります。※東大的には、前3者は必修科目扱いらしいですが、このブログでは選択必修としておきます。 上級商...授業科目
授業科目3年生の必修科目 公法訴訟システム 憲法パートは違憲審査基準論、行政法パートは処分性と取消・国賠以外の訴訟でした。 憲法のK教授は、荒川良々そっくりでしたが、大平正芳並に「あ~」とか「う~」とかが多く、それに加えて矢鱈に「すなわち」というのだけが頭に残...授業科目
授業科目2年生の必修科目 上級憲法 天然で有名なI教授。独特の雰囲気のオンデマンド配信。声と喋り方は良いが、遅刻癖・延長癖も対面と変わらず配信が大幅に遅れ、かつ超長編になってました。試験内容と関係があったかというと、ないと思います。環境ビデオとして流すならありかな...授業科目