自転車
保健センターの方に自習室がある人や近所に住んでいる人は、構内で自転車を使っていました。自転車を使うには、生協で1000円払ってシールを貰う必要があります。
図書館
法学部の図書館では、法科大学院生は館内持ち出ししかさせてもらえなかったです。他学部の図書館は10冊を1ヶ月も貸出してくれたのでびっくりしました。
パソコン・プリンタ・スキャナ
御殿下記念館のジム
コロナ前は、授業後に御殿下記念館のジムで運動している学生もそこそこいました。
証明書
在学証明書・成績証明書・学割証を発行できる証明書自動発行機は、だいたい各学部1機ずつくらい設置してありました。どの所属であっても、どこの発行機でも発行できます。
平日日中に稼働していましたが、システムエラーで落ちることも結構ありました。ログインにはECCSクラウドメールのパスワードを入力します。
ロッカールーム
ガラス棟3階にロッカールームがあり、学生は原則として1人につき1ロッカーを使えます。保健センターに自習室のある人は、そちらのロッカーも使えるらしいです。
自習室
自習室は、コロナ前は、法4号館又は保健センターの建物内に1人1席ありました。一応鍵がかかるので、使いたくない人は荷物くらいは置いていたかもしれませんが、使っていない人も結構いたと思います。席は基本的には事務が決めるので、保健センターの方の自習室に割り当てられると遠くて不便らしく、自習室を使わない人と席交換をしてもOKということになっていましたし、保健センターだけもう1個ロッカーを割当られたとかだった気がします。ソファがあるとかも聞きました。私は法4号館の自習室だったので正確にはわかりません。確か飲食は別に禁止されていなかったような気がしますが、弁当を食べている人はいなかったような。
コロナ後は、全員割当ではなくなって、1週間とかでの予約制になってました。
法4号館のラウンジ
法4号館のラウンジでは、食事や休憩、自主ゼミをしている人たちが結構いました。
保健センター
保健センターは自習室のほか、在学生なら他の病院に比べて安価に診察を受けられるようです。
生協
本郷キャンパスの生協のうちロー生が使うのは、
①第2購買部
②中央食堂
③本郷銀杏・メトロ(食堂)
④第二食堂・本郷書籍部
⑤赤門店
です。このうち、④は少し遠いので、東大オリジナル教科書や一般書店で売っていない参考書を買う時以外は、ネットや他の本屋で買うでしょう。また、⑤は本郷三丁目駅利用の人なら場所を覚えておくとよいでしょう。
なお、生協の価格は特に安いわけではありません。
複写センター
コピー機が置いてあるほか、大学院入試の過去問を販売しています。これから東大法科大学院を受験しようという人、入学したけど合わないから他の大学院に入り直そうという人などは利用するとよいでしょう。
法文2号館地下1階にあります。銀杏・メトロ食堂とは別の入口です。